Amazonプライムビデオとは【無料体験あり】

動画が見たい人「最近、自宅で過ごす時間が増えてやることがないな。せっかくだから動画でもみたいんだけど、Amazonプライムビデオってどんな感じなんだろう?登録方法も知りたい!」
こんにちは!スズキです。
今回はAmazonプライムビデオについて紹介したいと思います。
私は1年ほど前からプライムビデオを利用しています。
暇なときは映画やアニメなどを見て、楽しんでいます。
最近は、自宅で過ごす時間が増え、ストレスがたまり気味な方も多いと思います。
そんな時は、話題の映画やアニメ、好きな番組を見てストレスを発散しましょう!
この記事を読めば、プライムビデオのメリットとデメリット、登録方法を知ることができます。
記事の内容
- Amazonプライムビデオとは
- Amazonプライムビデオのメリット
- Amazonプライムビデオのデメリット
- Amazonプライムビデオの登録方法
スポンサードサーチ
Amazonプライムビデオとは
まずはプライムビデオとはどんなサービスなのか紹介します。
プライムビデオとは「Amazonプライム」という有料サービスの特典の一つです。
Amazonプライムは月額500円、もしくは年間支払4900円(月額換算だと408円)で加入できます。
最初の30日間は無料体験期間です。
Amazonプライムの特典はプライムビデオの他にも
- 最短翌日に商品を届けてくれる「お急ぎ便」
- 対象の楽曲が聴き放題の「Prime Music」
- 小説やマンガなど対象の書籍が追加料金なしで読める「Prime Reading」
などがあります。
つまり、月額500円でAmazonプライムに加入すれば動画配信サービス(プライムビデオ)だけでなく、配送サービスや音楽配信サービスなども同時に受けることができます!
Amazonプライムビデオのメリット
では次にプライムビデオのメリットについて紹介します。
メリットは3つあります。
コストパフォーマンスが高い
プライムビデオ最大のメリットがコスパの高さです。
先ほども述べたように、Amazonプライムに加入すれば、プライムビデオだけでなく、音楽は聴き放題、本も読み放題です。
また、Amazonでよく買い物をする方なら、お急ぎ便が利用できるのも魅力ですよね。
これらのサービスが月額500円で利用できます。
動画配信サービスは他にもたくさんありますが、ここまでサービスが充実していて、かつ低価格なものはなかなかないと思います。
コンテンツが豊富
2つ目のメリットはコンテンツの豊富さです。
見放題対象の作品は1万本以上あります。
ジャンルも、映画やドラマ、バラエティ、アニメなど様々です。
また、オリジナルコンテンツもたくさんあります。
「バチェラー・ジャパン」や「ドキュメンタル」などは一度はテレビCMなどで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
これらのオリジナルコンテンツも見放題です。
対応デバイスが多数
3つ目のメリットです。
プライムビデオは様々なデバイスで楽しむことができます。
プライムビデオが利用可能なデバイス
- パソコン
- Fire TV Stick 4K・Fire TV Stick
- スマートテレビ・Blu-rayプレーヤー
- ゲーム機(Sony PlayStation 3/Sony PlayStation 4/Microsoft Xbox One)
- メディアストリーミング端末・CATVチューナー(Google Chromecastなど)
- Fireタブレット
- iPhone・iPad
- Android 携帯・タブレット
これらのデバイスで利用可能です。
また、ダウンロードも可能なので、外出先でも通信料を気にせず利用できます。
スポンサードサーチ
Amazonプライムビデオのデメリット
次にデメリットを紹介します。
実際に使っていて感じたデメリットは、見放題対象作品が入れ替わることがある、という点です。
一時期、プライムビデオで仮面ライダーを見ることにハマっていて、暇な時に少しづつ視聴していたのですが、ある日見放題の対象から外れていました。
レンタルや購入をすれば見れるのですが、なかなか決心がつかず、続きが見れないということがありました。
このように、突然続きが見れなくなるかもしれない、というのはデメリットかなと思います。
とはいえ、一度対象から外れても、再び見放題の対象になることはよくあります。
実際、仮面ライダーも再び見放題の対象になり、無事に最後まで視聴できました。
なので、そこまで気にする必要はないと思いますが、念のためお伝えしておきます。
Amazonプライムビデオの登録方法
では、最後にプライムビデオの登録方法を紹介します。
プライムビデオを利用するには、先ほどもお伝えしたように、Amazonプライムに加入します。
Amazonのアカウントを持っていれば、加入は簡単です。
まず、Amazonの公式サイトに行きます。
そして、サイト上部の「プライムを始める」をクリックします。

すると、Amazonプライムのページに移動するので、「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

確認ページに移動するので、内容を確認して「30日間の無料体験を試す」をクリックすれば、加入完了です!

スマホやタブレットで利用する場合は、プライムビデオのアプリでも視聴可能です。
スポンサードサーチ
まとめ
- プライムビデオはAmazonプライムの特典の一つ
- Amazonプライムに加入すれば、プライムビデオだけではなく、お急ぎ便、音楽配信サービス、書籍の読み放題サービスなどが受けられる
- これらのサービスが、月額500円、もしくは年間4900円(月額換算だと408円)
- Amazonアカウントがあれば登録は簡単
いかがでしたか。
月額わずか500円で、動画は見放題、音楽聴き放題、本も読み放題、お急ぎ便も利用可能です。
私は1年ほど利用していて満足しているので、自信を持ってオススメできます。
とはいえ、本当に必要なのか不安な方は、最初の30日間は無料体験ができるので、まずは加入してみることをオススメします。
30日以内に解約すれば、料金はかかりませんし、解約方法も登録と同じく簡単にできます。
好きな動画を好きなだけ見て、おうち時間を満喫しましょう!
以上です。